MG SCHOOL国際活動
INTERNATIONAL ACTIVITIES
ルクセンブルグ大公国大使館
2006年10月11日〜2007年2月12日
10月11〜26日 在日ルクセンブルグ大公国大使館
11月3日〜2月12日 観峰美術館(京都)
2007年5月〜9月末
ルクセンブルグ大公国:MUSEE DE L'ABBAYE(大修道院博物館)
![]() |
|
![]() |
エヒテルナッハ修道院美術館の貴重な「黄金福音書」の、写本及び写本装丁本を
在日ルクセンブルク大公国大使館 の御協力により展示公開しました。
(10/11〜26 在日ルクセンブルグ大使館 11/3〜2/12観峰美術館(京都)
エヒテルナッハ写字室の生み出した最も秀逸な作品は11世紀前半のオットー時代の「黄金福音書」ですが、
現在その原版はドイツ、スペイン、フランスなどで所蔵されています。
日本ではThe MG School of Latin Calligraphyによって引き継がれているエヒテルナッハの伝統を、
優秀な生徒の作品を通じて楽しむ事ができます
在日ルクセンブルグ大公国大使館
|
|
|
エヒテルナッハ修道院は、698年に英国から布教に訪れた聖ウィリブロードにより設立されました。
そこには写字室が設けられ、専門技術を身につけた修道士たちが、葦や鳥の羽ペンで黙々と写本を製作していました。
|
エヒテルナッハ市の風景の細密画と紋章 |
原石:これを砕いて絵の具にします |
佐藤麻子作品 聖ウィリブロードが、 |
|
高橋佳奈子作品 |
岡野邦彦 作品 |
作品展示 |
西村弥生作品 |
出品した16名に対し |
感謝状 |