2010年トルコにおける日本年

- カリグラフィーの精神と世界展 -
Transcending Borders - The Art of Brush and Pen



<開会の辞>


Message of Muriel Gaggini, President of the MG School of Latin Calligraphy

Good evening to everyone. I am Muriel Gaggini, President of the MG School of Latin Calligraphy in Tokyo.
I am honored to see so many of you gathered here tonight and thank you for taking your time to participate in this event.
皆様、本日はようこそお集まり頂きました。
これより、MG SCHOOLを代表し、当校校長であります、Muriel Gagginiより御挨拶の言葉を申しあげます。

Japan and Turkey have enjoyed friendly ties since the Meiji Era and now 120 years have passed.
日本とトルコの友好の歴史が始まってから120年が経ちました。

However, there are still a lot to be learned from each other and with the aim of strengthening
both countries relationship Japan has initiated the project "2010 the year of Japan in Turkey".
その間、お互いに親愛の念を強めて参りましたが、日本のことをトルコの方々にもよく知って欲しい、
という願いから、このトルコにおける「日本年」の企画が始まりました。

This year 70 cultural, social, economical and political events have been planned throughout the country.
One among them will take place at the prestigious Sabanci Museum in Istanbul on April 14th until the end of June.
今年はトルコ全土で70を超える色々な文化、社会、経済、政治面での企画が進んでおりますが、
その中でも取り分け、イスタンブールにある世界にも名高いサバンジ美術館において開催される展示会が注目を集めています。
展示は4月14日に開会・期間は6月までの予定です。

The calligraphies on exhibit will be Arabic, Japanese and Latin letters.
Since the advent of writing in the Orient, calligraphy has been an important feature of Japanese culture.
It has equally occupied an important place in the world of Islam and in Europe.
展示の内容はアラビア文字、日本文字、そしてラテン・アルファベット文字です。
東洋の書の歴史に遡り、今でも日本各地で書は日本文化の一部として大切にされていますが、
それは西欧の世界、そしてイスラムの世界でも同様です。

The Sabanci Museum is the owner of a beautiful collection of calligraphy from the Ottoman Empire.
In Japan, the Kampo Museum possesses and extensive collection of Japanese and Chinese calligraphy included artworks
from Master calligrapher Harada Kampo. Under the umbrella of the Kampo Museum,
The MG School of Calligraphy is also the owner of manuscripts leaves dating back to the medieval times in Europe.
サバンジ美術館は世界有数のイスラム・カリグラフィーのマニュスクリプトを所蔵しています。
観峰文化センター及び観峰美術館も、日本で最大規模の書院であり、中国古代の美術品から始まって、
創始者たる原田観峰の多数の書を所蔵しており、又その傘下のMGスクール・オブ・ラテンカリグラフィーも
西欧の中世以来のマニュスクリプトを多数所蔵しております。

Thanks to the cooperation between these three entities, namely the Sakip Sabanci Museum,
Kampo Museum and the MG School, the exhibit of Arabic, Oriental and Latin calligraphy is the first of its kind in the world.

今回、「カリグラフィーの精神展」で、これら東洋、西洋、中東の三大文化圏を代表し、
観峰美術館、MG School、サバンジ美術館の所蔵するそれぞれのカリグラフィーを一同に展示するのは、世界でも初めての試みとなります。

When the Republic of Turkey was founded by Ataturk in 1923,
it was decided to use the Latin alphabet instead of Arabic letters in order to write Turkish.
Today the education system in Turkey is based on the Latin-Roman alphabet.
Arabic is still used by those who wish to practice traditional calligraphy but few people among the public are able to read it.
トルコはアタテュルクによる建国(1923)以来、オットマン帝国時代のアラビア文字を西欧式のローマ字に変えました。
現在トルコの学校教育は全てローマ字で行われ、アラビア文字を解読する人は皆無といっていい状況ですが、
カリグラフィーの世界だけは未だに解読できないアラビア文字で書くのが慣わしになっています。
これではカリグラフィーがトルコの人々にとって遠い存在になってしまいます。

As a participant to "2010 year of Japan in Turkey",
the MG School of Latin Calligraphy has selected 21 of its best artists among the 80 calligraphers presently enrolled in the school.
Famous quotes by Ataturk and other well-known texts and poems in Turkish,
who represent part of the Turkish culture have been executed in Latin calligraphy by Japanese artists for the first time.
今回MGスクールでは、80名の生徒のうち優秀な21名の作品を選出し、アタテュルクの格言やトルコの伝統的な詩、
トルコの文化を代表する格言はローマ字で表記する始めての試みをしました。
トルコ語の現代カリグラフィーを日本の優れたアーティストが書いたということだけで画期的な試みであります。

We hope that the people of Turkey enjoy seeing the texts they are familiar with,
presented to them in this beautiful manner as well as other texts related to many aspects of Turkish culture and its land.
Through these artworks the people of Japan should be proud to admire the work and delightful creativity achieved by Japanese artists.
トルコの方々がこれを見て、自分たちの文化についてより開明的に刺激を受けることを期待しています。
日本の皆さんもここで展示されているすばらしい想像性の高い作品を見ることにより、心が動かされるのではないかと思います。

After Istanbul, the collection you can admire today will come back to Japan,
and be put on display at the Kampo Museum in Kyoto from November until February next year.
トルコのサバンジ美術館での展示が終わった後、作品は日本に戻り、
京都にある観峰美術館で、11月より来年の2月に渡って展示される予定です。

Thanks to the generosity of His Excellency Mr. Sermet Atacanl
it is possible to have a preview of this exhibit of Turkish texts before it travels to Turkey.
His Excellency selected many of the poems and quotes that you see here on display.
Thank you for your contribution and your patience during the past two years.
トルコのサバンジ美術館に展示いたします、これらトルコ語の作品を今回、
アタジャンル・トルコ大使のご好意を得て、トルコ大使公邸で展示させていただけることになりました。
ここで展示されている多くのトルコの有名な詩や引用句は大使の協力により、選出されたものです。
この2年間の長きに渡る多大なる貢献とご支援を深く感謝いたします。

I also wish to thank the people at the Ministry of Foreign Affairs,
Japan Foundation, Turkish Airlines and Japan Tobacco for their generous support which makes the exhibit in Istanbul possible.
また、外務省、国際交流基金、トルコ航空、並びに日本タバコの皆様に深くお礼を申し上げます。
多くの御協力と御支援をいただいたおかげで、今回のイスタンブルでの展示が実現いたしました。

Last but not least, thank you to all the outstanding artists of the MG School of Latin calligraphy who,
for the past two years have worked with the Turkish language, and produced the high level of artwork which you can admire today.
最後に、MGスクールの、達筆で、優秀なアーティスト達にも深く感謝いたします。
2年間にわたって、トルコ語のさまざまな文章を羽根ペンやカリグラフィーのペン先を用いて美しくデザインし、
今日、皆様の目の前にあります素晴らしい作品の制作に全力を注いで参りました。

Dedication, study, patience, knowledge, control, refined taste and artistic creativity,
all these qualities are reflected in the pieces on display and contribute to strengthening the ties of friendship between Turkey and Japan.
Congratulations to you all and thank you everyone for being here and sharing these beautiful moments together.

その学ぶ姿勢、忍耐力、知識、心身のコントロール、洗練された心と芸術に至る想像力、
全てがここで展示されている作品の中に凝縮されております。
これらの作品が、トルコと日本の友好を更に深める一つのきっかけになるのではないかと期待しております。
MGスクールの皆さん、本当におめでとうございます。
そして今日、お忙しい中お集まり頂いた皆さまにも、心から感謝の気持ちをお伝えし、挨拶の言葉に代えさせて頂きたいと思います。
有り難うございました。