CALLIGRAPHY -- ILLUMINATION -- HERALDIC DESIGN

The First School of European Calligrapny
in Japan since 1997

日本で第一のヨーロッパのカリグラフィー・スクール

フランス国立図書館 西洋写本専任研究員 (2年間
在日ベルギー・ルクセンブルク商工会議所会員


ガチーニ家の紋章

 

講師紹介
カリグラフィーの伝統を次の世代に

French-Swiss Master Calligapher

校長 ミユリエル・ガチーニ (国籍:フランス・スイス)
1988 日本の外務大臣賞受賞
1991 世界書籍賞受賞
1992 国際書道連盟の創立20年記念賞受賞
1993 米国の書道教育貢献賞受賞



Muriel Gaggini

すべてのカリグラフィーの授業は日本語で行います

その他の言語:
フランス語、英語、中国語

1998 国際書道連盟記念賞受賞
1999 ガチーニ著『イタリック体をマスターする』
2001 教科書と4冊組の練習帳の出版記念講演会を
  パリのユネスコ主催で開催
2001 米国サンフランシスコのカリグラフィー協会貢献賞受賞
  サンフランシスコ市長より教育貢献を表彰
2002 第30回 国際書道連盟 感謝状授与
2004 第32回 国際書道連盟 感謝状授与
2010 在トルコ日本国大使館「筆とペンで国境を越えて]展示 感謝状授与
2010 「2010年トルコにおける日本年」実行委員会 感謝状授与
2013 駐日スペン大使館「慶長遺欧節団400周年]展示感謝状授与
2016
在スイス連邦日本国大使館「日本人西欧カリグラファーによる
  スイス文化の紹介]展示  日本外務省より感謝状授与
2017 駐日スペイン国営セルバンテス文化センター展示会協力
  感謝状授与

ミュリエル・ガチーニは、日本に西洋カリグラフィーの伝統と文化を紹介した

草分け的存在で、日本のみならず、欧州、米国においても第一線で活躍しています。

1983年に、ニューヨークのニュースクールにてカリグラフィー教師の資格を

取得した後、東京のYMCAにて10年間カリグラフィーの教授に携わりました。

その後、1995年から2年間は、フランス国立図書館とマザリン図書館の写本部研究員として

研究を重ね、パリのユネスコ(国連の教育・科学・文化機関)本部で講演、展示を行う等

国際的に活躍し、ジュネーブ国際紋章院で紋章芸術家として登録されています。

日本でも、その功績により外務大臣賞を受賞(1988年)するなど、

カリグラフィー分野の第一人者として活躍してきました。

 

1997年に当MGスクールを京都の観峰文化センターの社長である原田由利と設立し、

カリグラフィーのみならず、その歴史的背景をも含めて教授しています。

ガチーニの作品は、映像作品、出版物で見ることができる他に、

日本、スイス、フランス、ルクセンブルグ、ベルギー、パキスタン、トルコにおいて、

たびたび展覧会で披露されており、さまざまな機関の依頼を受け、

日本、ヨーロッパ、アメリカ及びアジアで、多くの講演を行っています。

2011年よりMG スクールは観峰文化センターから独立しましたが

主な教材は続けて京都の観峰文化センターより直接購入することが出来ます。

学校住所 ・ 学校案内


< 出版物 >


"イタリック体をマスターする"
  "ゴシック・テクチューラ・クワドラタ体をマスターする"
日、英、仏、3ヶ国語で書かれた世界初のカリグラフィー・テキストです。
同時発売の練習帳とあわせれば、ひとりでも美しいカリグラフィーが楽しく学べます。
ユネスコにおける出版記念会で、貴重な文字の文化遺産を伝えるテキストと絶賛されました。

 


国内外通信教育コースも受講して頂けます。
言語:日本語、英語、フランス語可


<ポスター>



1.


2.




3.

カリグラフィーポスター
1. 書体見本:古代から現代までの文字の発展
2. スイスの地図と各州の紋章
3. ティーバッグの由来

ご希望の方は下記へお問い合わせ下さい


カリグラフィーポスターの注文先
kampoculturalcenter@kampo.co.jp

名前、住所、電話番号、購入希望商品名を入れて下さい

Fax (075-761-1404)

観峰文化センター
〒606-8334京都市左京区岡崎南御所町40-20
40-20 Minamigosho-machi,Okazaki
Sakyo-ku 606-8334 Kyoto
電話(075-771-6166)
www.kampo.co.jp/

Website concept and design by Muriel Gaggini